山田 早人 特任助教

Name
山田 早人
yamada.hayato.w4 at f.mail.nagoya-u.ac.jp
Research Interest
ケミカルバイオロジー, 免疫学
Comment
有機化学研究室でケミカルバイオロジー研究をしています。カイコの人です。これからマウスも使う予定です。
Education and Experience
2008年3月 名古屋大学農学部 資源生物環境学科 卒業
2010年3月 名古屋大学大学院生命農学研究科 生物機構・機能科学専攻 修士課程 修了
2013年3月 名古屋大学大学院生命農学研究科 生物機構・機能科学専攻 博士課程 修了
2011年4月-2013年3月 日本学術振興会 特別研究員DC2
2013年4月-2016年3月 沖縄科学技術大学院大学 ポストドクトラルスカラー
2016年4月-2020年3月 名古屋大学 大学院生命農学研究科 助教
2020年4月-2022年12月 名古屋大学 大学院理学研究科 博士研究員
2023年1月-現在 名古屋大学 学際統合物質科学研究機構 特任助教
Recent Pubilication
[4] Hayato Yamada, Ryuto Kojo, Takafumi Shiraogawa, Daisuke Shimizu, Daiki Imoto, Nghia Minh Le, Ayato Sato, Atsushi Usami, Jun-ya Hasegawa, Lawrence T. Scott, Kazuma Amaike, Kenichiro Itami
“A bioactive nanocarbon that targets cross-species protein–protein interactions”
ChemRxiv, 2025. DOI: 10.26434/chemrxiv-2025-x2xsw
[3] Hayato Yamada, Shouhei Kihara, Teruyuki Niimi, Keiko Kadono-Okuda, Toshinobu Yaginuma
“Expression dynamics and functional characterization of the pigmented and non-diapausing egg gene (pnd) and pnd-2, responsible for the initiation of embryonic diapause in the silkworm, Bombyx mori”
BioRxiv, 2025. DOI: https://doi.org/10.1101/2025.08.17.667111
[2] Daisuke Shimizu, Erika Kato, Miu Fukatsu, Luca Hagemeyer, Dominik Zetschok, Atsushi Usami, Hayato Yamada, Seigo Kimura, Hiroshi Abe, Ayato Sato, Noriyoshi Yagi, Masayoshi Nakamura, Kazuma Amaike, Kenichiro Itami
“Efficient nucleic acid delivery in mammalian and plant cells using precisely engineered cationic perylenes”
ChemRxiv, 2025. DOI:10.26434/chemrxiv-2025-d7zzq
[1] Hayato Yamada, Toshinobu Yaginuma, Keisuke Mase, Teruyuki Niimi
“Egg Microinjection for the Silkworm Bombyx mori“
bio-protocol, 2025. DOI: 10.21769/BioProtoc.5317
Recent Presentation
[1]◯Hayato Yamada, Takafumi Shiraogawa, Ryuto Kojo, Nghia Minh Le, Jun-ya Hasegawa, Ayato Sato, Kazuma Amaike, Kenichiro Itami
Protein structure similarity drives discovery of bioactive nanocarbon
The 3rd International Symposium on Biofunctional Chemistry (ISBC2024), P-140, Nagoya University, April 24-26, 2024 (Poster)
[2]◯Atsushi Usami, Hideya Kono, Vic Austen, Quan Manh Phung, Hiroki Shudo, Tomoki Kato, Hayato Yamada, Akiko Yagi, Kazuma Amaike, Kazuhiro J. Fijimoto, Takeshi Yanai, Kenichiro Itami
Functionalization of molecular nanocarbon by insect biotransformation
The 3rd International Symposium on Biofunctional Chemistry (ISBC2024), P-93, Nagoya University, April 24-26, 2024 (Poster)
[3]◯レミンギア, 駒城龍人, 山田早人, 天池一真, 伊丹健一郎
タンパク質間相互作用を制御する分子ナノカーボンの構造活性相関研究
日本化学会第104春季年会, H931-2am-10, 日本大学 船橋キャンパス, 2024年03月20日(口頭)
[4]◯神頭優理菜, 山田早人, 天池一真, 伊丹健一郎
π拡張芳香族アゾ化合物の合成と機能評価
日本化学会第104春季年会, E1122-3am-02, 日本大学 船橋キャンパス, 2024年03月20日(口頭)
[5]○山田 早人, 天池 一真, 伊丹 健一郎
カイコ休眠誘導シグナルの同定とシグナル制御化合物の探索
日本農芸化学会 2022年度大会, 3F07-07, オンライン開催, 2022年3月17日 (口頭)
[6]○山田 早人, 天池 一真, 伊丹 健一郎
カイコ休眠誘導シグナルの同定とシグナル制御分子の探索
日本化学会 第102春季年会, G201-3vn-03, オンライン開催, 2022年3月25日 (口頭)